BETA株式会社の最新の状況につきまして報告させていただきます。
※先月(前回)のご報告につきまして
BETAの2020年8月の概況
最近何しているの?と聞かれることも増えたので、簡単に説明します。
①動画広告事業
②動画メディア事業(YouTubeメディア)
③商品企画・販売
この3つです。動画広告はわかりやすく、成果報酬型の広告運用です。
クリエイティブから運用まで一気通貫でおこないます。
動画メディア事業は名キャリという就活系チャンネルを中心に、
LINE@でのES添削など、学生目線の新しい採用サービスを
学生が主体となって行う事業です。
これは超大手企業様の引き合いも多く、かなり好調です。
実際に行っていて、これはかなり送客効果があるし、認知という面でも
かなり割安なんですが、そもそもYouTubeという新しいプラットフォームを使っていますし、
大手企業への認知から導入までの時間がそれなりにかかるので、焦らずに事業を進めています。
商品企画・販売は新しい商品を作って販売まで行っていくというものです。
これは新規事業ですが、長期的な柱にする事業です。
それでは本題です。
2020年8月期は、ひき続き厳しい状況ではありつつも、
メディア事業が軌道に乗り始め、近々、一つ重要な報告もできそうです。
営業の成果でもありますが、非常に素晴らしい取引先に恵まれていると実感しています。
広告事業は非常に良いクリエイティブを作ることができたため粗利ベースで
かなり見込める状況でしたがプラットフォームの変動があまりにも大きいため、
売上を一気に拡大をすることはせず、様子見をしています。
総じて、今だけを見るといいとは言えませんが、かなり恵まれている状況ですし、
特に大きなリスクもないので、良い時もあれば悪い時もあると実感しています。
BETAの今後の見通し
動画事業はある程度軌道に乗っているため、現在は新規の商品開発を行っています。
現状取り組んでいる事業はいずれも数億円程度の売上・利益規模で限界に
達する可能性が高いため、更に大きな事業を開発していきます。
現状においても非常に必要とされている事業を行っているとは思いつつ、
私たちが目標としている世界で展開していくイメージとは程遠いです。
商品開発やリアル事業を模索するため、市場調査から現地調査まで、
約1カ月近く行ってきました。
次の事業は海外展開できるもの、かつ数百億円程度の売上を狙える領域に絞り、検討しています。
現在は商品開発中、かつメディアを仕込み中なのでまだ発表はできませんが、
年内には大きな動きをしていきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
コメント