CASE
TIPS

お役立ち情報

採用動画の効果を徹底分析|1000本以上データ解析した結果【完全版】

「採用動画って本当に効果がある?」
「よく議題に上がるけど、正直効果がわからないんだよね」
「前に作ったけど、正直メリットがわからない」
こういったお声をよくいただきます。

そもそも採用動画以前に、採用ホームぺージやメルマガ、リクルーターなど一連の施策の効果を厳密に計測することができている企業はそれほど多くないのではないでしょうか?

私たちは、採用動画を年間1,000本以上制作し、かつ動画制作会社としてはおそらく唯一、採用動画領域で月間30万人が見る規模感のYouTubeチャンネル「名キャリ」を運営しています。

具体的にどんな効果があるのかや、どういう採用動画が効果的なのかについて徹底的に研究していますので、紹介していきます。

目次

採用動画は本当に必要?

採用動画は必要かアンケートを取ると、ほとんどの方は、「あったほうがいい」と答えま す。とはいえ、どんな採用動画がいいのかどうか、しっかりと検討されている方は多くあり ません。この記事では、年間1,000本以上制作し、多くの採用YouTubeを運営する名キャリ が、採用動画本当に効果がある採用動画について、徹底的に解説していきます。

名キャリとは、全ての業界のトップリーダーを中心に、年間1,000本以上の採用動画を制作 する採用特化型の動画制作サービスです。また、新卒採用向けのYouTubeチャンネル「名 キャリ就活」も運営しています。

この記事を書いた人:鈴木
オリックス採用担当として2年間従事したのち、法人営業などを経験。名キャリでは、法人様向けに 採用動画の分析、レポーティングを行うCXを担当しています。

採用動画の効果とは

結論から言うと、採用動画は必ず効果が出ます。誤解を恐れずに言うと、動画を制作しないよりも、制作したほうがいいです。

とはいえ、その効果を定義したり、振り返りを行うことが出来ていないことがほとんどなので、前提として何をもって効果と呼べるのかや、そもそも効果を発揮できる状態になっているのかは注意が必要です。

採用動画というと、制作するまでに人をアサインしたり、予定を押さえたり、場所を確保したり、実際に出来上がったものをチェックしたり、広報から大量の修正が来て大変…最後に採用サイトやマイページに掲載して終わり、という状況がほとんどではないでしょうか?

実は、動画自体の内容はもちろんですが、そもそも動画がほとんど見られない状態にあることも多いため、当社では、動画制作後の運用を重視しています。

採用動画の効果を最大化する施策の例

採用動画で本当に効果を発揮するためには、以下のような施策が効果的です。

STEP
サムネイルの制作

まず、動画が見られるために、クリックしてもらうための施策が重要です。

STEP
適切なタイミングでメールやLINEなどで共有

動画をマイページや採用ページに掲載しただけでは、動画が見られる可能性は低いです。

STEP
初めの目標設定と分析

どういった目標を設定するかで分析項目が変わってきます。また、分析のためにもYouTubeアナリティクスなどの導入をおすすめしています。(当社の場合は設定から運用まで無料で行います。)

STEP
公開後の分析

STEP①-④まで、しっかりと運用を行った後に、効果があったのか、なかったのかをレポーティングいたします。

上記の施策をやりきったうえで、採用動画の効果があったのか、なかったのかを判断していただくことをおすすめしています。

【目的別】採用動画の効果

①認知拡大

文字どおり母集団形成などを含めて、動画によって企業の情報や働く人の魅力を多くの求職者に知ってもらうというコンテンツです。母集団形成などを行う広報期のアプローチが最もおすすめです。

簡単に定義すると、「会社のことをそもそも全く知らなかった層へのアプローチ」です。

これは、例えば採用媒体の動画への掲載や、YouTube、TikTok等に代表される動画プラットフォームへの掲載。その他、広告などによって効果を検証することができます。

現在、最も有効と思われるプラットフォームはYouTubeです。

会社のことを知ってもらうための適切な長さがあり、かつ、カジュアルにみられることがポイントです。

一方で、認知拡大のためにYouTubeやその他SNSを活用されることもあると思いますが、継続的な運用は非常に難易度が高いため(やってみないとなかなかわからないものですが)、私たちのようなYouTube・SNS運用に長けた実績のある事業者に任せるのがベストです。

②興味喚起

次に、マイページなどに登録した求職者に対して、より企業への理解を深めてもらったり、働く人の魅力をより訴求することで、より興味を持ってもらうことを目的としたコンテンツです。

インターンシップや本選考前のエントリーシートを書くタイミングがおすすめです。

会社の将来性や事業内容の面白さ、商品の独自性など定量的なものをPRする会社紹介動画と、働く人の魅力を訴求する社員インタビュー動画、3人から5人程度の社員に話をしてもらう座談会動画などが非常に効果的です。

③志望度向上・応募促進

次に、選考がはじまったり複数の内定を持つ求職者に対して、より働くイメージを持ってもらうことで、ほかの企業よりもよりイメージがクリアになり、志望度が上がることを目的としたコンテンツです。

特に選考タイミングの求職者にメールなどで送付することがおすすめです。

先ほどまで紹介してきたコンテンツはもちろん、働き方のイメージが付きやすい密着動画などが非常に効果的です。

④内定後

内定お祝い動画や内定者動画や研修動画など、内定後から入社までのエンゲージを高めていくことを目的としたコンテンツです。

(内定式前を含めた)内定から入社までのフォロータイミングでコンテンツを提供することが極めて重要です。

名キャリでは内定者参加型のコンテンツ作りを通して、実際にエンゲージが上がったという声もいただいています。

このように、採用動画を効果的に運用するためには、目的に合わせて適切な内容・公開場所・時期を把握することが重要です。

動画の効果を最大化する方法

採用動画の運用例です

動画の運用を行う上で、名キャリではタイミングに合わせて適切な動画を組み合わせて提案をしています。

そのため、1本の動画で得られる効果はもちろん、全体として、どういった動画が刺さっていたのか、どういうテーマがよく見られていたのか、実際にどんな効果があったのかについて、定量的にも定性的にも分析を行うことが可能になります。

採用動画が効果を発揮するために最も大切なこと

おそらく、多くの企業において、どんな採用動画を制作するとよいかといった議論がなされていると思いますが、具体的にどんな運用をしようか、という話はされていないのではないでしょうか。

採用動画で最も重要なことは、どんな動画を作るかよりも、どうやって運用していくかです。

名キャリでは、”作って終わり”ではなく、作った後の分析・サポートを無料で行っておりますが、制作後、どのように活用するかで効果は大きく変わります。

例えば、エントリーシートの締め切りが被ってしまっている場合に、「この会社紹介動画を 見て志望動機にお役立てください」といったようなメールが締め切り1週間前に届いたら、 その企業への志望意欲が高まります。

このような、細やかなポイントまで、制作後にすべて専任のコンサルタントが紹介をさせていただきますので、名キャリで採用動画を制作いただいた企業様には、効果を実感していただきやすくなっています。

ぜひ一度、カジュアルにお問合せいただければ幸いです。

最後に

採用動画制作は名キャリまで

私たち名キャリは、採用動画に特化して、日々”効果の出る採用動画”を最安で提供できる ように、日々企業努力を重ねています。

というのも、多くの方にとって、就職・転職は人生を左右する大きなターニングポイントですし、もちろん、企業にとって採用活動は会社の行く末を大きく左右する重要な業務です。

採用動画は、企業と求職者のミスマッチをなくす可能性を秘めたコンテンツです。

だからこそ、採用動画に真正面から向き合い、少しでもミスマッチをなくしていきたいという強い使命感をもって、取り組んでいます。

ぜひ、他の制作会社にて検討中の方、今年は制作の予定がない方も、お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

新しい時代のHRをDXで支援します

私たちは、コンテンツ制作から広告運用まで中長期的なHR領域の成功に貢献します。